-
履歴書は保管しなければならない?保管期間や保管方法を紹介!
従業員の履歴書は、氏名はもちろん生年月日や住所といった個人情報が詰まったとても貴重な書類です。この履歴書には、採用・不採用にかかわらず保管義務があることをご存じでしょうか。今回は、履歴書をテーマに保管…
- 個人情報保護法
- 保管義務
- 履歴書
- 労働基準法
- 新卒採用
- 中途採用
-
2024年新卒採用に向けて人事が知っておくべき『Z世代の考え方』と『2024年新卒採用市場の動向予想』
7月に入り2023年新卒採用が落ち着き、2024新卒採用に向けて動き出し始めている企業も少なくありません。22・23年新卒採用はコロナ禍ということもあり、企業・学生ともに例年とは大きく違う動向がみられ…
- 企業アカウント
- 拡散
- インターネット
- 動画コンテンツ
- ダイレクトリクルーティング
- 口コミ
- Z世代
- インターンシップ
- 採用の早期化
- 選考のハイブリッド化
- オンライン
- コロナ
- 母集団形成
- リファラル
- SNS
- 新卒採用
-
【事例付き】ニューロダイバーシティ採用とは? いま世界中で注目を集める理由
「ダイバーシティ」という言葉は、近年の採用市場では欠かせない価値観になってきています。そんなダイバーシティのなかでも「ニューロダイバーシティ」という考え方が広まりつつあるのはご存知でしょうか。今回は、…
- ニューロダイバーシティ
- 多様性
- 障がい者雇用
- ダイバーシティ
-
優秀な人材を採用するために「共感採用」がいま注目されている理由とは?
2022年9月時点における正社員の人手不足企業の割合は50.1%となり、2019年11月(50.1%)以来2年10カ月ぶりに5割を上回り、新型コロナウイルスの感染拡大後としては最大となりました。バブル…
- 共感採用
- エンゲージメント向上
- 離職率低下
-
9月求人市場動向
ウマい人事編集長より、中途採用市場における企業側、求職者側の動き、それぞれの観点から最新の求人市況感をお届けいたします!夏ボーナス退職や下期の人事異動に合わせて転職希望者が動き出す9月は夏ボーナスを受…
- 中途採用
-
【最新2025卒採用】採用直結型インターン解禁を踏まえた市場動向と学生の就活動向
少子高齢化に伴う労働人口減少などを理由に、新卒採用においても採用競争が激化を極めています。さらに新型コロナウイルスの影響や働き方改革など採用環境の変化も激しく、これまで以上に採用に苦戦している企業も多…
- 就活動向
- 25卒
- 新卒採用
-
【リーダー資質を問う】採用面接で聞くべき厳選質問集
会社の成長促進において、リーダーの存在は重要です。その理由は、リーダーは個人の努力や才能を引き出し、会社全体のモチベーション向上につなげる役割を担うためです。優秀なリーダーが会社にひとりいるだけでも、…
- リーダーシップ
- 質問集
- 採用力強化
- 面接官のスキル
- 新卒採用
- 中途採用
-
アルムナイ採用とリファーラル採用とは?新しい採用方法として注目される理由
近年、新しい採用方法の一つとして注目を集めている、「アルムナイ採用」と「リファーラル採用」。すでに導入している企業もありますが、まだ詳しく理解できていない人事担当者も多いのではないでしょうか。人材確…
- リファラル
- 採用手法
-
【人事担当者向け】秋・冬インターンシップ運営のポイントと夏インターンシップとの違い
インターシップは、学生と直接的な接点を創出できる他、学生への認知や動機付けにも有効です。さらに採用競争が激化する新卒採用においては、採用成功を左右する重要な施策の1つとも言えるでしょう。インターンシッ…
- インターンシップ
- 新卒採用
-
【8割の就活生が「企業選びに影響する」と回答】 企業のSDGs取り組みと就活との相関性
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」のことであり、17のゴール・169のターゲットから構成され、日本で…
- 企業ブランディング
- SDGs
- 採用ブランディング
- 新卒採用