-
履歴書は保管しなければならない?保管期間や保管方法を紹介!
従業員の履歴書は、氏名はもちろん生年月日や住所といった個人情報が詰まったとても貴重な書類です。この履歴書には、採用・不採用にかかわらず保管義務があることをご存じでしょうか。今回は、履歴書をテーマに保管…
- 個人情報保護法
- 保管義務
- 履歴書
- 労働基準法
- 新卒採用
- 中途採用
-
2024年新卒採用に向けて人事が知っておくべき『Z世代の考え方』と『2024年新卒採用市場の動向予想』
7月に入り2023年新卒採用が落ち着き、2024新卒採用に向けて動き出し始めている企業も少なくありません。22・23年新卒採用はコロナ禍ということもあり、企業・学生ともに例年とは大きく違う動向がみられ…
- 企業アカウント
- 拡散
- インターネット
- 動画コンテンツ
- ダイレクトリクルーティング
- 口コミ
- Z世代
- 採用の早期化
- 選考のハイブリッド化
- インターンシップ
- オンライン
- コロナ
- 母集団形成
- リファラル
- SNS
- 新卒採用
-
労基法改正ニュース▶▶時間外労働の割増賃金率引き上げのポイントと対策
労働基準法の改正により、2023年4月1日から中小企業でも月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%に引き上げられます。今回は、この法改正のポイントと対策を、社会保険労務士法人Real&Clou…
- 働き方改革
- 労務
- 労働基準法
-
3月求人市場動向
ウマい人事編集長より、中途採用市場における企業側、求職者側の動き、それぞれの観点から最新の求人市況感をお届けいたします!年間の中で、最も企業・求職者が動くタイミング3月は多くの企業が年度末を迎える時期…
- 市況感
- 中途採用
-
優秀な人材を採用するために「共感採用」がいま注目されている理由とは?
2022年9月時点における正社員の人手不足企業の割合は50.1%となり、2019年11月(50.1%)以来2年10カ月ぶりに5割を上回り、新型コロナウイルスの感染拡大後としては最大となりました。バブル…
- 共感採用
- エンゲージメント向上
- 離職率低下
-
【リーダー資質を問う】採用面接で聞くべき厳選質問集
会社の成長促進において、リーダーの存在は重要です。その理由は、リーダーは個人の努力や才能を引き出し、会社全体のモチベーション向上につなげる役割を担うためです。優秀なリーダーが会社にひとりいるだけでも、…
- リーダーシップ
- 質問集
- 採用力強化
- 面接官のスキル
- 新卒採用
- 中途採用
-
【インタビュー】心に届く電子パンフレットで、思いと理念を伝える
コロナ禍を経て、企業と学生が直接対面する機会は減少しました。「会う」「話す」「渡す」といったチャンスが減る中で、採用活動は新たなフェーズを迎えています。現場ではオンライン選考やインターン制度を導入する…
- 採用ブランディング
- 新卒採用
- 中途採用
-
企業(採用)ブランディングのノウハウ~vol.3D-meets編~
マス広告からデジタル広告へのシフトが進んでいる現代。さらにコロナ禍においては、テレワークの普及により担当者の不在が相次ぐことで、テレアポやダイレクトメールといった従来の営業手法が通用しづらくなっている…
- 採用ブランディング
- 新卒採用
- 中途採用
- デジタル
-
SDGs推進の第一歩は 関西SDGsプラットフォームから!
2015年9月、「国連持続可能な開発サミット」において採択された持続可能な開発目標「SDGs」。2030年までを期限とし、世界共通の17の目標により、地球環境を壊さずに経済を持続させ、貧困や飢餓や暴力…
- 企業ブランディング
- SDGs
- 採用ブランディング
-
企業(採用)ブランディングのノウハウ~vol.2電車つり革広告篇~
参画企業900社以上!!大阪の大動脈で採用ブランディング!? 採用ブランディングとして圧倒的人気の「交通広告プラン」があることはご存知だろうか。人気路線で、年間掲載ができ、価格も安い。そんなウマい企画…
- 採用ブランディング